TAMATATSU STYLE

イベントの開催情報や玉サバグッズの紹介は X @tamatatsushで発表します❗️

episode29

59市町村は果てしなく…遠い😂の巻

こんばんは、玉達っちゃんです

夜勤明け

今日は暑く☀なるらしい💦

 

10時半

浪江町津島

牛の舌池

草がボウボウだ😭

睡蓮も出始めた😊

だが、居るのか居ないのかわからない💦

 

昨年の担当者さん

本所へ移動になったみたい😅

振り出しに戻る🥲

他の市町村だが😅告知ポスターを置いていく😒

 

10時半

川俣町

いましたよ❗

3匹😊丸いな〜😉

 

こちらにも告知ポスター🙇

市街地なのに、こっちの方がいない😣

鳥か野生か🤔

 

11時

イベント参加の申込書を記入😉

シャモでなくダルマ😃

当日の会場を下見🥺

こちらのショッピングセンター向かい

銀行さんの駐車場

この場所でカラリコ祭りが行われる😊

近隣に告知を拡散させる😁

しかし、拡散の仕方が古い😒

インスタでしょインスタ❗

私はあえて、昭和の拡散の仕方を好む😉

自分の足で🚶

 

12時

二本松市

川俣町から結構、近かった😉

道の駅へ

4月の出店料を過払いしていたようで、やっと今日、受け取りに来れました🙏

御朱印帳用の和紙の受け取り😒

全くグッズは売れないのに準備をしとく😅

その根拠は😒

 

ご協力ありがとうございます🙇

まだまだ回りたいとこがあるが…

時間的に厳しい😭また後日✋

 

13時

福島市飯坂町

ほりえや旅館さん

玉ちゃんを展示🥰

お世話になります🙇

元気に魅了してね🥰

飯坂温泉にも拡散する😊

こんな有名店にまで😲

開催場所となる、旧堀切邸さんへ

てか、先にここに来なきゃダメでしょ👍

こちらも風鈴🎐飾りが行われていました🥺

蔵の中にある幻想世界✨

開催後に、玉サバ風鈴を置いていくことにします😊

 

駅は金額有りはNG❌

観光案内所は受け取ってもらいました😊

今日もやってない😅

扉の隙間から、告知を置いていく😒

 

14時

桑折町

あらっ💦メダカになってる😭

申し訳なくて声を掛けずに帰る🚶

 

14時半

◯藤さんのとこへ

◯川さんから預かってきた、浮きコンの蓋を渡す👍

鯉の稚魚だよ〜😊

 

15時

宮城県丸森町

金魚屋さんが見つからない😭

山の駅へ行ってみる😉

阿武隈川

これだけ川から高台なのに、大雨での増水で😲

この駐車場を駆け上がり😒

ドアの緑の線まで浸水したのだとか😱

道路沿いにも、増水記録が残されている😒

かなり溢れてるんですね😣

阿武隈川は怖い😲

 

16時

福島県新地町

鹿狼の湯

ドキドキ💗する

ありゃりゃ🤪

和金になってる😣

商工会さんへ挨拶😊

秋に行われる産業祭は、役場さんが主催なのだとか…

ご挨拶😊

 

相馬市

商工会さんへ挨拶

イベントの総まとめは、2社

商工観光課ではなく…

体育館の裏の

観光協会さんへ挨拶

祭りのテリトリーが複雑です🥲

 

もう1社

この直線道路を歩行者天国にして、瓜の歴史あるお祭りらしい🥺

日程は?お盆の前日…

仕事だぁ😣

これ以上休んだら…

 

17時半

もう時間的に限界だ〜😱

スマートインターから常磐道へIN

ゴールドのトンボ😒スゲ〜

 

18時半

今日は刺身でいっぱいやりたいな🥰

 

19時

帰宅

水槽メンテ

 

21時

夕食

祭りだ祭りだ、半額祭り〜🐵

 

59市町村は果てしなく…遠い😂

 

59市町村の全てで、玉サバすくいをやりたい✊

そんな一心で商工会さんや観光協会さんや役所さんへも回る🙇

大きな祭りは、地元の方が対象など😅

ハードルが高い😭

 

そしてなにより、59市町村に玉ちゃんを泳がせるプロジェクト✨

玉ちゃんが入ったからと言って、★になってしまっては😅実質リセット😭

入れても入れても切りが無い😱

 

この果てしなく遠いプロジェクトを達成する事はできるのか🤔

諦めたらゲームセットである❗

最後の最後まで諦めない✊

 

明日からイベントが始まります😊

天気はどうかな〜🤔

 

明日は18時〜0時のナイト開催✨

お酒を飲みながら、イベントに参加するスタイルで楽しみますよ😉

 

当日券もあります🥺

明日は台湾点心総本舗 軒晟へ集まれ✨

 

玉達の修行はまだまだ続く