TAMATATSU STYLE

イベントの開催情報や玉サバグッズの紹介は X @tamatatsushで発表します❗️

episode 28

玉達 last solo exhibition を夢見て✨の巻

こんばんは、玉達っちゃんです

5時

トイレで起きる🚾

野池が気になり寝られない…

まだ外は暗い😏

オコタに入りゴロゴロとする

 

6時

起床

明るくなってきた😄

荷物の整理

自宅水槽の玉ちゃんを袋詰め

 

6時半

タタキ池へ

こちらの玉ちゃん達は、生け簀コンテナで移動する🚗

No.1槽

玉ちゃんの袋、解放🥺

300匹いるようには、見えないね😅

No.3槽

満水

No.4槽

ろ過槽満水後、10cnぐらいかな☺️

次、来る時には満水で掛け流しの状態になっていると思う☺️

多分😅

 

そして問題の…野池

たいして、溜まってない💦

外タタキの水量が間に合わないんだね😢

心配だから、また次回にしようとも思ったが🤔

相当な時間が掛かりそう

少量を、掛け流して次回を待つことにしよう…

本当にそれで、大丈夫か⁉️

 

7時

出発🚗

 

7時半

社長のところへ

ニャン吉がお出迎え🙇

ウオジラミの薬を頂く🙏

使用量を間違えるなよ😱

 

11時

こちらへやって参りました😄

赤ベコの玉ベコ理解者🙇

大きな鉢に、水を入れる😄

投入する玉ちゃんは3匹❗

大きさ、形、色、申し分ない🥺

水は飯森山から流れ出る水😲

基は猪苗代水系😏

過去に猪苗代水系は、酸性が強く魚には向かない水質だった😭

近年、水質が変わり中性からアルカリ性に傾いたとか🤔

 

裏磐梯でしか、釣れなかったワカサギが生息しだしたともニュースでやっていた🥺

 

投入❗

今の時期はいいが…

逆に夏が心配😅

鉢の中は水温上昇⤴️

山水は水温低下⤵️

水換えには注意が必要である🤨

 

告知ポスターも掲示し、完成✌️

どう?

入り口からも目立つ場所かな🤔

ココは観光スポット✨

修学旅行や、外国人が集まる場所🥺

玉サバを知ってもらうことは、できるのか…

会津若松で3店舗目✨

だが、カウントは無し…😅

 

13時

こちらへ

奥さまと話をしながら、店主さんを待つ☺️

玉ちゃんも大事に育ててもらっています🙇

今回の用件は2つ

まずは、玉サバ陶板の製作依頼😉

今回は肩の上がり、もう少し赤が濃くならないか…

尾長と短尾での2匹構成を依頼🙇

 

もうひとつは、会津美里町でのイベント交渉🥺

あの祭りに出店出来ないだろうか🤔

 

14時半

こちらへ

浮くタイプの玉サバ会津絵ろうそくが完成🙇

サンプルとして、お客様の反応を見る🥺

 

15時

こちらへ

二本松のお客様で、玉サバに興味を持たれた方がいる☺️

ご紹介頂く🙏

若ちゃん

玉サバ大きくしたいって😲

60cm水槽を購入したようだ🤨

大きくしたいなら、2匹飼いだが😅

風水的には3匹がいいと思い☺️

赤が足りない…

赤の丸い透明鱗を投入する☺️

玉サバを知られているお客様でも、やはりメタルはめずらしいようだ✌️

 

オノヤさんへ

捲ってみたけど、いないのかな🤔

こちらは元気に泳いでいました☺️

 

16時

こちらへ

玉ベコと起き上がり玉法師の、第3段が完成🙇

こちらは、イベント会場でアピールをする✨

 

16時半

ようやく昼食

ドライブスルー🚗

マンホールカード欲しかったが…

疲れた😅

また今度ね🖐️

 

梅さんに電話📞

梅さんとは?

ふるさと時代の一緒に働いた仲間😉

久々だね☺️

ある人に会いたいのだが…

間に入ってもらい、繋げてもらいたい🤔

 

18時

帰宅

早速、水合わせ☺️

かなりの数😲

 

19時

塩浴開始😉

仕分けは塩浴が終わってからだね😉

ひとまず、無事に輸送完了といったところか☺️

 

20時半

夕食

明日にしようかと思ったが…

今日頂きます🍴🙏

 

玉達 last solo exhibition を夢見て✨

 

福島県の伝統工芸品で描く玉サバ プロジェクト🥺

玉サバ会津絵ろうそくが完成した✊

 

着々と進んでいるように見えるが…

まだまだ先は長い😲

 

頭の中に描いている…

玉達 last solo exhibition✨

最後の最後に…全ての伝統工芸品を揃え😉

アノ場所で開催することを夢見ている🥺

 

そして、新たなるステージへ進みたい❗️

 

その前に、今年のイベントを成功させる事だよ。玉達くん😏

 

さぁ、準備は整ったよ✨

あと、約一週間…いよいよ始まるんだね🥺

 

玉達の修行はまだまだ続く