TAMATATSU STYLE

イベントの開催情報や玉サバグッズの紹介は X @tamatatsushで発表します❗️

episode 6

玉サバの聖地✨は実在するのか🤔の巻

こんばんは、玉達っちゃんです

4時半

起床

水槽メンテ

 

外槽

ミジンコシャワー😏

早く片付けなさいよ💢

大家さんに怒られますよ💦

頼みます🙏あと1ヶ月🥺

 

玉ちゃんの袋詰め

今日はいつもより多めに持っていく☺️

販売用も、なかなか管理が難しかったが…予定数は持っていける😉

 

6時

いわき神社から⛩️

そんな神社はございません🙇

 

いざ出陣🏇❗

ボワォ~🎵ボワォ~🎵

ホラ貝の音ね😉

 

まずはマック神社⛩️で、腹が減っては戦は出来ぬ⚔️

24時間ではないのね😭

 

なら、DOUTOR神社⛩️で

あさげを頂く🙏

 

7時半

かわやへ

 

ここは小高区

某企業さんで出陣前の御披露目かな🤔

カッコいいね😉

 

8時

決戦の地

南相馬 ライオン城🏯へ到着

お出迎えは、店長さま🙇

 

すると😲挨拶もままならぬ…

目の前の交差点を渡る馬🐴行列が🥺

追いかける追いかける🏃

開始前から、もうバテバテ💦

 

早くしなさい💢

準備開始だよ~

展示槽

販売槽

すくい槽

透明鱗をすくえ❗は、ライオンさんのドリンク無料券✨

昨年、使用した券が見当たらなかった😣

コースターで対応する😅

今年も入口脇だよ✌️

しかし、風が強い😭

テントがぶっ飛びそう😱

 

9時半

準備完了

ライオンさんは9時からオープン😉

いつも、ありがとうございます🙇

パンがずらり🥺

なくなる前に、昼用とプロジェクトD班のお土産分を購入😉

パンを買いに来るお客様は、玉ちゃんに全く興味がなさそうだ😅

 

10時

のぼりを国道の見える所に掲げ✊

 

いざ出陣式🏇

小さなお子さま☺️

玉ちゃんにアメあげるって🥺

第1お客様✨

鯉や金魚を飼われているようで😉

津軽錦を繁殖されているお客様☺️

玉サバは知らなかった😲

常連さま

ありがとうございます🙇

病気の事とか勉強されているようです😉

玉ちゃん愛に溢れています🥰

のぼりが😲えらい、ひん曲がっている😱

店長からウェイトを借りといて正解だった🥺

 

11時

閑古鳥が鳴く🐦️

玉サバの聖地は…

もしかして私のいつもの勘違いなのかも🤔

 

じゃ、円達さんへ行くか🚶

野馬追のせいか…定休日😭

たこ焼き食べたかったな😢

 

1本の電話📞

先程の津軽錦のお客様から🙇

見た目だけで買ったが…オスメスのつがいが欲しかった😢

帰り際にオス2メス1多分💦混載でチョイス😉

渡す事になりました✌️

 

12時

謎の大工が現れる🥺

仕事で南相馬に来たが、熱中症っぽいから、早引きしたのだとか😅

お昼にパンでもと寄ってみたらしい😏

 

そして、あっ君たちは❗️

昨年ここで会った、フラガールを目指している兄妹🖐️

謎の大工カメラマン📷️始動する

 

フラガールには、なれたの?

ダメでした😣

20歳までに2回しか受けられない…

年間に3人ぐらいしかなれない狭き門なのだとか😲

そっかもう、なれないんだね😢

昨年から応援してたんだよ🥰

あっ、中島の桜で知りあった家族🖐️

今回もSNS参加はダメなのね😣

いいじゃんかよ~😏

前回の玉ちゃん達、元気です☺️

写真を見せて頂く🙏

今日は、この為に福島市から🙇

 

その模様を、謎の大工が📷️😁

常連さんから連絡を受けて、お友達を連れて来て頂きました🙇

ありがとうございます🥰

子供が縁石に座り、玉ちゃんをガン見🥺

謎の大工

透明鱗をすくうとドリンクサービスやポイのサービスなど…見て

いや~ここに来てよかった❗️あなたと出会えてよかった…

あなた素晴らしい☺️ブラボー👏

YouTubeは見れると、お客様用の名刺を持って帰られました😄

 

てか、本当に熱中症か🤔

ここにいる誰よりも1番元気だったぞ😏

 

あれっ⁉️第1お客様🖐️

もう魅了されちゃいましたね🥰

戻ってきた😁

 

お父さんと挑戦❗

透明鱗ゲット✌️

これから金魚飼育をされるとの事

1匹じゃ寂しいから、2匹にしてあげるね😉

そんなこんなしてるのと、お店の方が、のぼりの位置を😏

どうやら、国道のど真ん中に飛んでいて苦情が来たらしい😱😱😱🙏

 

あっ⁉️

来てくれた、ありがとう☺️

お土産頂きました🙇

ジイジが見本を見せなきゃ😉

撃沈😭

 

お孫ちゃんは?

少し穴開きのポイですが、サービスで👍

ほら、ジイジ…いい所見せないと☺️

なんと今度は2匹ゲット✌️

玉ちゃんはジイジが飼うのだとか😉

じゃサービスで持っていきなさい😁

 

13時

また、閑古鳥の時間…

朝から賑わっていた店内も…

皆、野馬追に行ったのかな🤔

 

告知ポスターを見て来てくれた親子さん

ありがとうございます🙇

 

昼食

ライオンさんのエッグトースト

 

14時

再び、お客様の波が🌊

米沢から野馬追に観光で訪れたお客様☺️

しばし、金魚談議

金魚を飼われているお客様☺️

初めて見る玉ちゃんにメロメロ🥰

親子で挑戦🥰

金魚は飼えない😣

女の子だから、桜🌸グッズどうぞ👍

真剣に玉ちゃんを選びます😉

お母さんと一緒🥰

すくえなかったけど…

サービスね😉

男の子もサービスね😉

弟くんは、水槽に興味を示す☺️

あっ⁉️○橋さん❗

昨年もお会いした、元○長さん

○野くん、イベントにいるか、いつも探していたんだよ🙇

出目金を飼われているようで、今回玉サバ飼育初挑戦✨

名刺も渡し👍

またのお越しをお待ちしております🙇

 

16時

片付け終了❗

ドリンク無料券は8枚☺️

産まれたてのライオン南相馬店さま

ありがとうございました🙇

また来年🖐️

 

店長に南相馬でお刺身売ってる店を教えて?

紹介されたのは…居酒屋なべちゃんさんの隣だった😲

なべさんは野馬追か☺️

イカ旨そうだ😋

剣先イカだって🥰

一杯の値段2○00円😲

高級イカだね😉

 

16時半

片○ちゃんいるかな🤔

なんか物凄いデカいクマのぬいぐるみを持った親子が🥺

聞くと注文販売したのだとか😲

アレ、いくらするんだろ🤔

 

変わったケーキがあります☺️

もちろん小高秀を購入ね🥰

 

17時

こっちへ、来たらココでしょ👍

夕飯の買い出し😉

 

18時

お客さまのところへ

津軽錦が見たい🥺と、ご自宅へ

これが6歳だよ❗️

でっ…デカい😲

こんなデカい津軽錦初めて見たよ🥺

津軽錦は通常はサビ色なんですが😃

素赤も…デカっ😲

こちらは鉄魚の稚魚☺️

 

お隣のメダカ屋さんも紹介して頂く🙏

メダカは別場所で飼育😏

こちらには錦鯉

鉄魚

オランダ

その他も多数😲

趣味の共通の者、皆で協力しよう✊

 

こちらのメダカ屋さん、そういえば、アンモナイトセンターでお会いした事があります。

あの時は、同業で嫌かな🤔と思いまして声を掛けなかったのです💦

 

アチラは私の存在は、ご存知でした🙇

これまたお隣のキッチンカーさんの車に告知が貼ってあったのを見たのだとか😲

 

そのキッチンカーさんは、末続マルシェで出会った、唐揚げ屋さん😉

繋がっていますね🥺

 

19時半

風呂入って帰るべ♨️

元気です✌️

 

21時

帰宅

荷物の降ろしは、明日、明るくなってから…

雨も大丈夫であろう😅

 

玉ちゃんだけは降ろして、塩浴開始😉

 

21時半

夕食

明日は夕勤だから、深酒すんぞ👌

 

玉サバの聖地✨は実在するのか🤔

 

期待をし過ぎると😅

いつもこうなる🤔

 

玉サバの聖地は…実在せず😭

野馬追だから?土曜だから?

いやいや、昨年の大盛況は、ライオンさんのお祭りだから人が押し寄せただけです❗️

決して、玉達の人気ではありませんでした😣

勘違いして浮かれて…

恥ずかしい男です💦

 

でもね

イベントを行う毎に、常連になるお客さま🙇

共に切磋琢磨できそうな方々と出会う🥰

いつも言ってるが売上以上の財産である☺️

 

津軽錦の○部さん

話を聞くと、若い頃…

私と同じ会社でした😲

出てくる名前が皆、知ってる😉

今日いらした、○橋 元○長もね☺️

縁と言う出会いと繋がりは凄い❗

 

そして今日1番の謎な出来事🥺

謎の大工さん😏

名刺は、お互い手作り☺️

裏を見ると🥺

なんじゃこりゃ😜

いったい何の裏紙に貼っとるねん👍

次、こちらで開催ある時には連絡してね🖐️

本当に興味があるのかな…😅

 

相馬野馬追はカッコよかったよ🥰

 

そして明日は日本ダービー🏇

私の本命は…ウォッカの再来✨

ブログでウォッカの話したからね😉

 

明日から、外槽の撤去を考えていかなければなりません😣

何となく構想は決まりましたがね😉

 

玉達の修行はまだまだ続く